「お帰りなさいませ ご主人様お嬢様。」
「わたくし ジャルジェ家に代々お仕えてしております、 セバスチャンと申します。」
「セバスとお呼び下さいませ。」
日焼けした肌は 健康的で魅力的に見えますが、日傘男子も増殖中の現在 日焼けと肌について、ここで確認しておきましょう!
Contents
日焼けのメカニズム
肌が紫外線 (UV:Ultra Violet)を浴びると 皮膚表面の細胞『ケラチノサイト』を守る為、『メラノサイト』という細胞が『メラニン色素』をつくります。
『ケラチノサイト』の核を覆い 紫外線を吸収し、核を守ります。
メラニンは黒褐色をしているので肌が黒く見えるのです。
日焼けしやすい場所といえば …
こんな所で日焼けした! といえば 海や山を思い浮かべませんか?
海は海面や砂浜からの日差しの照り返しが、山では標高が高いから? 雪山では雪による照り返しが…
それは地表などに反射して余計に紫外線を浴びているからです。
ただの登山の場合は 標高1000m程 高くなると地上より10%も紫外線が強くなります。 日焼けには紫外線の強さと量が大きく関わっているのです。
~地表からの反射率~
新雪 | 80% |
---|---|
砂浜 | 10~25% |
水面 | 10~20% |
アスファルト | 10% |
太陽光に含まれる紫外線
太陽は 赤外線、可視光線、紫外線(A波、B波、C波)、X線、ガンマ線を放出しています。(波長の長い~短い順)
波長の短いX線、ガンマ線、紫外線C波、B波の大部分は オゾン層によって地表まで届きません。
しかし紫外線のA波とB波の一部は地表まで届きます。(地表に届く紫外線の約9割がA波です。) これらは 肌にどう作用するのでしょうか。
紫外線A波・UV-A (生活紫外線)

日常生活で浴びている紫外線は、日々 蓄積されシミ、シワ、たるみの原因になります。 曇りの日でも雲を通過するので 注意が必要です。
紫外線B波・UV-B (レジャー紫外線)

UV-Aよりエネルギーが強く 海水浴などアウトドアレジャーで長く浴びてしまい、日焼けの原因になります。
肌に強く浴びると 細胞の遺伝子を傷つける作用があります。
日焼けの種類
日焼けして赤くほてり 炎症を起こした状態を【サンバーン】といい、日焼けして 色素細胞のからメラニンが作られ 黒くなった状態を【サンタン】といいます。
日焼けをすると

通常、ケラチノサイトは日焼けをする(メラニンを含む)と 肌のターンオーバーによって剥がれ落ちます。
強い日差しを長時間浴びると 本来の肌のターンオーバーが乱れ『メラニンの蓄積』→『シミなどの色素沈着』が起きるのです。
紫外線を浴びると体内に活性酸素が増えます。 肌が酸化すると分解酵素が増え、コラーゲンを破壊します。 すると肌のターンオーバーが乱れサイクルが早まり肌が乾燥するのです。
- 良い点もあります
- 紫外線を浴びることで ビタミンDが作られる。ビタミンDはカルシウムを作るのに必要なです。(普段の食生活でもビタミンDは十分に摂取できています。)
- アトピー性皮膚炎などの治りにくい皮膚病に 光線療法として特殊な装置で照射します。(紫外線B波の中でも一部の波長です。)
サンケア指数(SPFとPA)
SPF(Sun Protection Factor)
- UV-Bを防ぐ効果を表した数値です。肌が赤くほてり 炎症を起こした日焼け(サンバーン)をどれくらいの時間防げるか(カット)の目安になります。
- 日本人の肌で 色白は20分、普通は25分、色黒は30分でサンバーンになるといわれています。
普通の肌の色の場合
25分で赤くサンバーンになるとします。SPF50のUVケア化粧品を適量使った場合、
25分×SPF50=1250分=20.83時間
約20時間ほどサンバーンになるのを防ぐという目安になっています。
化粧品の表示にSPF50とSPF50+ がありますが、現在SPF50より高い効果の商品は 60でも70でも(あれば)一律SPF50+と表示しています。
PA(Protection Grade of UV-A)
- UVAPF(UVA Protection Factor of a product) 肌内部への紫外線UV-A到達を防ぐ効果をプラス(+)の数で表したものです。
UVAPF(UV-A Protection Factor of a Product)
- 肌にUV-Aを受け 2~24時間に生じる皮膚の即事黒化を指標にしたものです。
分類表示 | 効果のランク | UVAPF |
---|---|---|
PA+ | 効果あり | 2以上4未満 |
PA++ | かなり効果あり | 4以上8未満 |
PA+++ | 非常に効果あり | 8以上16未満 |
PA++++ | 極めて効果あり | 16以上 |
現在PA++++(フォープラス)が最高表示です。(2013年1月以降)
PAは日本独自の表示です。日本化粧品工業会が厳密に定めたUV-Aを防ぐ効果を表したものです。
UVAPF=製品を塗った皮膚がすぐに黒くなる紫外線A波の量÷製品を塗らない皮膚がすぐ黒くなる紫外線A波の量
ではひと仕事、っと その前に…
午後は レモネードでも作ってビタミンCをおいしく補給したいと思います。
またお会いできる日を楽しみにしております。